We are...

私たちは東京都東大和市で活動をしている Chor Baccanale(コール バッカナーレ・通称ナーレ)という混声合唱グループである。

アカペラ曲にこだわり 練習の後のお酒(アフター)を楽しみに歌っているが なかには歌よりお酒を目的としている者もいる。

というわけでグループ名も Baccanale(伊)=お祭、大騒ぎ などの意、また酒の神バッカス、歌って呑んでバカになれ の意味も含まれている。

我々グループの別の名を「東大和市酒豪連合会合唱部会(非公認)」といい 現在は会長 Jack、副会長 千秋、相談役にツッチーを置き、合唱と無関係な3役がガッチリと固め、ナーレ飲み会を盛り上げている。不定期に酒脳会議も開催している。

発足は2010年に 女声合唱コールゆいまあると男声数名とで混声合唱であるコンサートに出演したのをきっかけに リーダー千秋がスカウトした男声4人女声4人のアカペラ混声グループ Chor Baccanale  ができた。

その後メンバーの出入りがあったが 2014年現在も 男声女声4名ずつ計8人のグループで活動している。

東大和市民音楽祭をはじめ、市のイベント「うまかんべ祭」や国体イベントに出演。2012年にはコールゆいまあるの初コンサートにも混声合唱で参加した。

2014年5月に行われたリーダーの結婚披露宴で行われたコンサートでは 合唱団のひとつとして参加。新郎新婦ともに歌い好評を博した。

2015年12月ゆいまあるのセカンドコンサート、コールセゾンとしても出演、2016年の市民音楽祭に向けて男声陣メンバー強化、2020年おもてなしコンサートに向けて活動中である。

主な活動場所は市内ユーメーホールや公民館等。練習は毎週土曜日14時~17時。練習より長いアフターではナーレ酒脳会談が行われる。

 

メンバー紹介:

leader:千秋ちゃん sop:和ちゃん  alt:ふみねぇ  

tnr:ツッチー コジ フィリップ  bas:ジャック 半ピー 

 

ナーレsake Meister:ケンちゃん

ナーレマスコットboy:こうちゃん

 

 

レパートリー曲

長く練習したもの さらっとやったもの いろいろあります。

1 どんぐりころころ(ナーレ発祥のアカペラ名曲 増田順平)

2 アルカデルトのアヴェマリア(アルカデルトよ、ごめんなさい 亀井千秋)

3 ディズニーメドレー(教科書にのってたのをナーレバージョンに再編曲)

4 Soon-ah w'll be done(黒人霊歌)

5 Gloria in Exelsis Deo(C.シュタイン)

6 アヴェヴェルムコルプス(モーツァルト)

7 ホワイトクリスマス(ジャズ風アレンジ)

8 You raise me up(コールセゾン)

9 Top of the world(コールセゾン)

10 椰子の実(懐かしい?知らない?)

11 Yesterday(ビートルズといえばこの曲)

12 鴎(木下牧子)

13 ふるさとの四季(源田俊一郎)(コールセゾン)

14 あんたがたどこさ(信長貴富)

15 So Much in Love(初めてのドゥーワップ)

やろうとして ボツになったものも数知れず・・・

幅広いジャンルで ナーレらしい曲を選んで歌っていきたい